筋肉をつけたいならウェイトトレーニングを始めよう!
強い負荷をかけて破壊した筋肉(筋繊維)が修復される過程で筋肉は大きくなっていくからです。
その強い負荷をかける代表的な運動がウェイトトレーニングです。
ウェイトトレーニングとは、ダンベル、バーベル、マシン又は自身の体重など
「重し」を利用して筋肉に負荷をかける筋力トレーニングです。
簡単に言えば、重たい物をただひたすら持ち上げるだけ。
重たい物を持ち上げるというのは実にシンプルで原始的な動作ですが
これに優るものはなく、ボディビルダーもウェイトトレーニングで筋肉を増やします。
重たい物を持ち上げるという動作自体は原始的でも、どういう持ち上げ方をすれば
鍛えたい筋肉に負荷がかかるのか、重さはどの位がいいか、何回持ち上げればいいのかなど
その理論は確立されており、現在最も筋肉増強に有効とされるトレーニングです。
また鍛えられない筋肉はないと言っていいほど種目が多いので
自分の肉体を自由自在に作り変えることができます。
腕立て伏せなど自身の体を「重し」にして行うのもウェイトトレーニングですが
自身の体だけでは「体重」で負荷の強弱が変わってしまうので筋肉をつけるのに適しません。
自身の体を利用する場合も「重し」を使って強い負荷をかけられるように調節する必要があります。
また筋力が不足していたり体重が重過ぎたりすると行えない場合があります。
ダンベル、バーベル、マシンなら自身の筋力に合わせたウェイトトレーニングが可能です。
ちなみに筋肉に強い負荷をかける方法にチューブトレーニングがあります。
チューブトレーニングとは、ゴムの「伸縮」を利用して筋肉に負荷をかける筋力トレーニングですが
チューブは強い負荷になるほど動作が不安定なり鍛えたい筋肉に負荷がかかりにくくなります。
またウェイトトレーニングと比べて細かく負荷を調節できません。
したがってウェイト+αとして補助的に使用することはあってもメインに使用することありません。
筋肉をつけることが目的ならウェイトトレーニングを行いましょう。
- 関連記事
-
- 筋肉をつけたいならウェイトトレーニングを始めよう!
- ウェイトトレーニング器具(ダンベル・バーベル・マシン)の選び方
トラックバック
コメント