バーベルの選び方や効果を分かりやすく解説
●鉄の「重し」を利用して筋肉を鍛えるトレーニング器具
●主に筋肉増強、ダイエット、スポーツ競技の補強、健康促進を目的に使用する
【比較表】
項目 | スタンダードシャフト | オリンピックシャフト |
---|---|---|
互換性(ダンベルプレートの使用) | ○ | × |
耐過重量(高重量に耐えられる強度) | ○ | ◎ |
価格 | ○ | △ |
アイアンタイプ | ラバータイプ | |
弾力性(床などのキズ防止) | △ | ◎ |
静音性(接触時の音の静けさ) | △ | ◎ |
価格 | ◎ | ○ |
※スタンダードシャフト
●プレート導入部が直径28㎜のバーベルシャフト
●標準規格のダンベルシャフトもプレート導入部が直径28㎜なのでプレートを相互に使用できる
●ダンベルプレートが使用できるので一般的にはこちらを選ぶ
※オリンピックシャフト
●プレート導入部が直径50㎜のバーベルシャフト
●スタンダードよりも強度があるので超高重量のトレーニングが可能
●シャフトを持つ部分が回転するためスタンダードよりも手首にかかる負担が小さい
●専用プレートが必須なのでよほどの高重量を扱わない限り選択肢に入らない
※アイアンタイプ
●プレートの鉄がむき出しになっている
●床などをキズ付けやすく接触音が大きい
●プレートの厚みが薄いためラバータイプよりも追加できるプレートの数が多くなる
※ラバータイプ
●プレートの全面又は外周をゴム素材で覆っている
●床などをキズ付けにくく接触音が小さい
●アイアンプレートの外周に嵌め込むタイプは全面ラバータイプよりも重量の誤差が大きくなる
●ゴム臭の強い物があるが月日が経つにつれ徐々に臭いは消えていく
品名 | 最安 | 最高 |
---|---|---|
アイアンバーベル30~35㎏セット | 約7,000円 | 約15,000円 |
ラバーバーベル25~35㎏セット | 約8,000円 | 約18,000円 |
アイアンバーベル50~60㎏セット | 約10,000円 | 約27,000円 |
ラバーバーベル45~60㎏セット | 約12,000円 | 約25,000円 |
アイアンバーベル70~80㎏セット | 約14,000円 | 約38,000円 |
ラバーバーベル70~80㎏セット | 約17,000円 | 約33,000円 |
アイアンバーベル100~105㎏セット | 約20,000円 | 約46,000円 |
ラバーバーベル100~115㎏セット | 約24,000円 | 約46,000円 |
アイアンバーベル140~145㎏セット | 約28,000円 | 約67,000円 |
ラバーバーベル140~145㎏セット | 約33,000円 | 約58,000円 |
【効果】
●ウェイトトレーニングを行い筋肉に負荷をかける事で効率的に筋肉が増える
●運動にバーベルを用いる事でカロリー消費や脂肪燃焼効果が高まり効率的に体脂肪を減らす
●運動にバーベルを用いる事で筋力、心肺機能、健康促進効果を高められる
【選び方】
●本格的に鍛えるなら男性は100㎏前後、女性は50㎏前後のバーベルセットがお勧め
●ダンベルを使用する人や150㎏以下のバーベルを扱う事が多いならスタンダードシャフト
●ダンベルを使用しない人や200㎏以上のバーベルを扱う事が多いならオリンピックシャフト
●床などをキズ付けたくなく接触音も気にしたくないならラバータイプ
●床のキズを気にする必要がなく接触音も気にならないならアイアンタイプ
●全身の筋肉に強い負荷をかけるならベンチ、スクワットスタンド、パワーラック等が必須
トラックバック
コメント