Mudaの泉 其の8 筋トレ種目編
自分の置かれている環境は?
ジム等に通っていて充実した筋トレ器具や設備がある、自宅なのでダンベルとベンチしかない
筋トレに割く時間が限られているなど環境によって種目は変わります。
目的は?
ダイエット、肉体改造、健康維持、スポーツ競技の補強などどこに重点を置くかで種目は変わります。
自分の性格、骨格、体型は?
性格や骨格、現在の体型で向き不向きの種目が変わります。
このように人によって千差万別で明確に答えることができません。
また始めは誰もが試行錯誤をしながら自分に合った種目を見つけるため長い時間を使いますが
これは避けて通れない道だと思います。それは何故か?
一つは条件を絞り込んでも筋トレ種目が多過ぎて結局は複数の種目を試すことになるから。
運良く最初に試した種目が自分に合っていても、合う合わないの基準が分からないので
どうしても他の種目も試したくなります。で、結局最初の種目に戻ったりも・・・。
もう一つは合う合わないかは結局は本人次第だから。
それを言っちゃおしまいよっ感じなんですが本当に教科書どおりにいきません。
本人のちょっとした癖なんかでも筋肉に効かせずらかったりします、私がそうでした。
この種目選びの旅を遠回りせずに終わらせたいなら知識をつけるしかありません。
本やWebサイトなどで筋トレの知識を学ぶのもいいですが経験者の意見も大変参考になります。
インターネットの掲示板や自分の環境に似た筋トレ系Blogなども参考になるでしょう。
種目選びの旅がいち早く終わるよう幸運を祈ってます。
Mudaの泉 其の9 サプリメント編
トラックバック
コメント