ケーブルカールのやり方や効果を分かりやすく解説
主:上腕二頭筋(力こぶ)
補:腕橈骨筋(前腕の太い部分)
【効果】
●力こぶが大きくなる
●筋肉が増える事で基礎代謝が上がり太りにくく痩せやすい体質になる
【評価】
【必要な器具】
●ケーブルマシン
【あると便利な物】
●時計(インターバル等の時間を計測)
●タオル(汗拭き用)
【基本フォーム】
①両手(逆手)でグリップを持つ
②ケーブルの支点に対し正面を向いて直立する
④太ももの前側に両肘を伸ばしてグリップを構える
⑤顎の高さまで両肘を曲げてグリップを持ち上げる
⑥太ももの前側に両肘を伸ばしてグリップを下げる
⑦⑤~⑥を限界まで繰り返す
【YouTube動画】
【ワンポイントアドバイス】
●反動を使わないように意識しながら行う
●高重量で全身の反動を使いリズミカルに行うのも効果的
●十分な効果を得るには高い技量が必要な中~上級者向けの種目
- 関連記事
-
- マシンカールのやり方や効果を分かりやすく解説
- ケーブルカールのやり方や効果を分かりやすく解説
- プッシュダウンのやり方や効果を分かりやすく解説
- リバースプッシュダウンのやり方や効果を分かりやすく解説
トラックバック
コメント