レッグプレスのやり方や効果を分かりやすく解説
主:大腿四頭筋(太もも)
主:大殿筋(お尻)
主:ハムストリングス(太ももの裏側)
主:内転筋(太ももの内側)
【効果】
●男性は太ももが太くなる
●女性は太ももが引き締まる
●お尻が引き締まる
●筋肉が増える事で基礎代謝が上がり太りにくく痩せやすい体質になる
【評価】
【必要な器具】
●レッグプレスマシン
【あると便利な物】
●時計(インターバル等の時間を計測)
●タオル(汗拭き用)
【基本フォーム】
①マシンに座る
②足元にある板の中央に両足の裏を付ける
③両足を軽く開く
④ストッパーを外す
⑤グリップを握る
⑥太ももが胸に付く手前まで両膝を曲げる
⑦両足が伸びきる手前まで両膝を伸ばす
⑧⑥~⑦を限界まで繰り返す
【YouTube動画】
【バリエーション】
●ローポジション(両足の位置が板の中央より低い)
大殿筋やハムストリングスの負荷が弱くなるが大腿四頭筋に強い負荷がかかる
●ハイポジション(両足の位置が板の中央より高い)
大腿四頭筋の負荷が弱くなるが大殿筋やハムストリングスに強い負荷がかかる
●ワイドスタンス(両足を大きく開いて行う)
大腿四頭筋にかかる負荷が弱くなるが内転筋や大殿筋に強い負荷がかかる
●ナロースタンス(両足を肩幅より狭くして行う)
内転筋や大殿筋にかかる負荷が弱くなるが大腿四頭筋に強い負荷がかかる
【ワンポイントアドバイス】
●下半身のみを集中的に鍛えたい人に有効
●安全性が高くフォームを気にする必要がないので筋トレ初心者に最適
●大きな筋肉群を鍛えられるので効率的に筋肉を増やす事ができダイエットに最適
●日常生活に使う筋肉を数多く鍛えられるので日頃の健康維持に最適
- 関連記事
-
- レッグプレスのやり方や効果を分かりやすく解説
- ハックスクワットのやり方や効果を分かりやすく解説
- レッグエクステンションのやり方や効果を分かりやすく解説
- レッグカールのやり方や効果を分かりやすく解説
トラックバック
コメント